杵勝会や演奏会等で録音した演奏曲を、杵勝会員対象に手数料をご負担頂きますが、データ/テープ/CDにてダビングいたします。
音のライブラリーよりご希望の番号・曲目・録音方法(データ/テープ/CD)・発送先・ご住所・ご本名・芸名を明記のうえ、はがき・ファックスまたはこのページにある「〜を注文する」ボタンにてお知らせください。
1作品手数料としてデータ2,000円(税込)、テープ3,000円(税込)、CD3,000円(税込)をいただきます。
送料は杵勝会が負担いたします。(詳しくは特定商取引に関する表記をご覧ください。)
※恐れ入りますが、ダビングサービスは杵勝会員対象となっております。ご了承ください。
検索結果
■番号:338-2 時間(分):26分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
初代吉右衛門 |
|
|
芝居/忠臣蔵、他/幸四郎 |
|
|
|
曲名 | 初代吉右衛門 |
唄 | |
三味線 | |
備考 | 芝居/忠臣蔵、他/幸四郎 |
注文内容 |
|
|
|
■番号:103-2 時間(分):16分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
調べの松風 |
今藤文子 |
今藤綾子 |
|
|
|
|
曲名 | 調べの松風 |
唄 | 今藤文子 |
三味線 | 今藤綾子 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
■番号:50-1 時間(分):24分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
新曲浦島 |
松永和風 |
杵屋五三郎、杵屋勝丸 |
|
|
|
|
曲名 | 新曲浦島 |
唄 | 松永和風 |
三味線 | 杵屋五三郎、杵屋勝丸 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
■番号:127-1 時間(分):23分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
新曲浦島 |
杵屋崇光、杵屋勝彦、杵屋利光、杵屋禄人 |
杵屋寿浩、杵屋裕光、杵屋勝欣十郎、杵屋正人 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
1990年7月 | 東成会 |
曲名 | 新曲浦島 |
唄 | 杵屋崇光、杵屋勝彦、杵屋利光、杵屋禄人 |
三味線 | 杵屋寿浩、杵屋裕光、杵屋勝欣十郎、杵屋正人 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 1990年7月 |
演奏会名 | 東成会 |
■番号:284-3 時間(分):22分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
新曲浦島 |
杵屋和好二、杵屋和治、杵屋和恵、杵屋和以利、杵屋和富二 |
杵屋和以、杵屋和以朋、杵屋和錦、杵屋和以晴、杵屋和京 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
1999年6月 | 杵勝会定期演奏会 |
曲名 | 新曲浦島 |
唄 | 杵屋和好二、杵屋和治、杵屋和恵、杵屋和以利、杵屋和富二 |
三味線 | 杵屋和以、杵屋和以朋、杵屋和錦、杵屋和以晴、杵屋和京 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 1999年6月 |
演奏会名 | 杵勝会定期演奏会 |
■番号:398-2 時間(分):14分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
助六 |
勝之弥、忠次郎 |
勝寿治、(上)勝進次 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
2012年7月 | 定期演奏会 |
曲名 | 助六 |
唄 | 勝之弥、忠次郎 |
三味線 | 勝寿治、(上)勝進次 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 2012年7月 |
演奏会名 | 定期演奏会 |
■番号:409-2 時間(分):16分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
助六 |
勝松、(上)勝正雄 |
直吉、勝彦 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
2012年12月 | 歳末チャリティー長唄演奏会 |
曲名 | 助六 |
唄 | 勝松、(上)勝正雄 |
三味線 | 直吉、勝彦 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 2012年12月 |
演奏会名 | 歳末チャリティー長唄演奏会 |
■番号:419-1 時間(分):17分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
助六 |
直吉、利光 |
勝寿治、(上)裕光 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
2014年3月 | 関西定期公演 |
曲名 | 助六 |
唄 | 直吉、利光 |
三味線 | 勝寿治、(上)裕光 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 2014年3月 |
演奏会名 | 関西定期公演 |
■番号:459-2 時間(分):14分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
助六 |
勝之弥、勝彦 |
勝寿治、(上)浩基 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
2015年6月 | 定期演奏会 |
曲名 | 助六 |
唄 | 勝之弥、勝彦 |
三味線 | 勝寿治、(上)浩基 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 2015年6月 |
演奏会名 | 定期演奏会 |
■番号:491-1 時間(分):15分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
助六 |
仙蔵、勝彦 |
勝正雄、(上)禄宣 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
2016年12月 | 歳末チャリティー長唄演奏会 |
曲名 | 助六 |
唄 | 仙蔵、勝彦 |
三味線 | 勝正雄、(上)禄宣 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 2016年12月 |
演奏会名 | 歳末チャリティー長唄演奏会 |
■番号:472-2 時間(分):16分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
助六 |
勝一佳、勝眞規、勝里乃 |
静子、勝孝、(上)勝くに緒 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
2017年6月 | 定期演奏会 |
曲名 | 助六 |
唄 | 勝一佳、勝眞規、勝里乃 |
三味線 | 静子、勝孝、(上)勝くに緒 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 2017年6月 |
演奏会名 | 定期演奏会 |
■番号:105-3 時間(分):9分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
翠簾の月 |
女流 |
|
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
1982年8月 | 不明 |
曲名 | 翠簾の月 |
唄 | 女流 |
三味線 | |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 1982年8月 |
演奏会名 | 不明 |
■番号:31-3 時間(分):14分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
助六 |
杵屋俊二、杵屋佐弥吉 |
杵屋三造、(上調子)杵屋勝一郎 |
|
|
|
|
曲名 | 助六 |
唄 | 杵屋俊二、杵屋佐弥吉 |
三味線 | 杵屋三造、(上調子)杵屋勝一郎 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
■番号:31-4 時間(分):16分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
助六 |
和歌山富十郎、和歌山富司郎 |
杵屋勝東治、(上調子)杵屋和四蔵 |
|
|
|
|
曲名 | 助六 |
唄 | 和歌山富十郎、和歌山富司郎 |
三味線 | 杵屋勝東治、(上調子)杵屋和四蔵 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
■番号:125-4 時間(分):15分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
助六 |
杵屋禄三、杵屋崇光 |
杵屋勝三郎、(上調子)杵屋勝寿治 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
1989年11月 | 東成会 |
曲名 | 助六 |
唄 | 杵屋禄三、杵屋崇光 |
三味線 | 杵屋勝三郎、(上調子)杵屋勝寿治 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 1989年11月 |
演奏会名 | 東成会 |
■番号:141-2 時間(分):15分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
助六 |
杵屋東胡、杵屋禄三 |
杵屋勝三郎、(上調子)杵屋和吉 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
1993年8月 | 東成会 |
曲名 | 助六 |
唄 | 杵屋東胡、杵屋禄三 |
三味線 | 杵屋勝三郎、(上調子)杵屋和吉 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 1993年8月 |
演奏会名 | 東成会 |
■番号:156-3 時間(分):15分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
助六 |
杵屋禄三、杵屋勝之弥 |
杵屋勝一郎、(上調子)杵屋勝雄 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
1985年12月 | 歳末チャリティー演奏会 |
曲名 | 助六 |
唄 | 杵屋禄三、杵屋勝之弥 |
三味線 | 杵屋勝一郎、(上調子)杵屋勝雄 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 1985年12月 |
演奏会名 | 歳末チャリティー演奏会 |
■番号:178-2 時間(分):15分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
助六 |
杵屋勝湖、杵屋勝昭 |
杵屋静子、(上調子)杵屋勝ひら |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
1994年12月 | 歳末チャリティー演奏会 |
曲名 | 助六 |
唄 | 杵屋勝湖、杵屋勝昭 |
三味線 | 杵屋静子、(上調子)杵屋勝ひら |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 1994年12月 |
演奏会名 | 歳末チャリティー演奏会 |
■番号:185-4 時間(分):16分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
助六 |
柏庄太郎、杵屋崇光 |
杵屋三造、(上調子)杵屋三十朗 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
1997年12月 | 歳末チャリティー演奏会 |
曲名 | 助六 |
唄 | 柏庄太郎、杵屋崇光 |
三味線 | 杵屋三造、(上調子)杵屋三十朗 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 1997年12月 |
演奏会名 | 歳末チャリティー演奏会 |
■番号:195-3 時間(分):15分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
助六 |
杵屋勝良、杵屋勝乃夫 |
杵屋静子、(上調子)杵屋勝孝 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
2000年12月 | 歳末チャリティー演奏会 |
曲名 | 助六 |
唄 | 杵屋勝良、杵屋勝乃夫 |
三味線 | 杵屋静子、(上調子)杵屋勝孝 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 2000年12月 |
演奏会名 | 歳末チャリティー演奏会 |
■番号:214-1 時間(分):16分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
助六 |
杵屋和好二、杵屋和櫻、杵屋和栄邦 |
杵屋和以朋、杵屋和以、(上調子)杵屋和錦 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
2005年12月 | 歳末チャリティー演奏会 |
曲名 | 助六 |
唄 | 杵屋和好二、杵屋和櫻、杵屋和栄邦 |
三味線 | 杵屋和以朋、杵屋和以、(上調子)杵屋和錦 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 2005年12月 |
演奏会名 | 歳末チャリティー演奏会 |
■番号:237-5 時間(分):15分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
助六 |
杵屋東胡、杵屋禄三 |
杵屋三造、(上調子)杵屋三十朗 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
1984年6月 | 杵勝会定期演奏会 |
曲名 | 助六 |
唄 | 杵屋東胡、杵屋禄三 |
三味線 | 杵屋三造、(上調子)杵屋三十朗 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 1984年6月 |
演奏会名 | 杵勝会定期演奏会 |
■番号:251-4 時間(分):15分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
助六 |
杵屋東胡、杵屋禄三 |
杵屋三造、(上調子)杵屋三十朗 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
1989年6月 | 杵勝会定期演奏会 |
曲名 | 助六 |
唄 | 杵屋東胡、杵屋禄三 |
三味線 | 杵屋三造、(上調子)杵屋三十朗 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 1989年6月 |
演奏会名 | 杵勝会定期演奏会 |
■番号:278-2 時間(分):16分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
助六 |
杵屋崇光、杵屋利光 |
杵屋勝雄、(上調子)杵屋裕光 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
1996年6月 | 杵勝会定期演奏会 |
曲名 | 助六 |
唄 | 杵屋崇光、杵屋利光 |
三味線 | 杵屋勝雄、(上調子)杵屋裕光 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 1996年6月 |
演奏会名 | 杵勝会定期演奏会 |
■番号:289-2 時間(分):13分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
助六 |
杵屋禄三、杵屋利光 |
杵屋勝寿治、(上調子)杵屋寿浩 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
1999年6月 | 杵勝会定期演奏会 |
曲名 | 助六 |
唄 | 杵屋禄三、杵屋利光 |
三味線 | 杵屋勝寿治、(上調子)杵屋寿浩 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 1999年6月 |
演奏会名 | 杵勝会定期演奏会 |
■番号:295-1 時間(分):15分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
助六 |
柏庄太郎、杵屋勝彦 |
杵屋勝雄、杵屋勝招也 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
2001年6月 | 杵勝会定期演奏会 |
曲名 | 助六 |
唄 | 柏庄太郎、杵屋勝彦 |
三味線 | 杵屋勝雄、杵屋勝招也 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 2001年6月 |
演奏会名 | 杵勝会定期演奏会 |
■番号:317-1 時間(分):16分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
助六 |
杵屋直吉、松永忠次郎 |
杵屋勝雄、(上調子)杵屋勝正雄 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
2007年6月 | 杵勝会定期演奏会 |
曲名 | 助六 |
唄 | 杵屋直吉、松永忠次郎 |
三味線 | 杵屋勝雄、(上調子)杵屋勝正雄 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 2007年6月 |
演奏会名 | 杵勝会定期演奏会 |
■番号:74-3 時間(分):36分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
隅田川めぐり |
|
|
司会栗田錦一、須田ひとみ 両国八景、岸の柳、賤機帯、風流船揃、廓丹前、
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
1973年9月 | 杵勝会全国大会 |
曲名 | 隅田川めぐり |
唄 | |
三味線 | |
備考 | 司会栗田錦一、須田ひとみ 両国八景、岸の柳、賤機帯、風流船揃、廓丹前、
|
注文内容 |
|
|
|
日時 | 1973年9月 |
演奏会名 | 杵勝会全国大会 |
■番号:86-3,4 時間(分):25分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
隅田川めぐり |
吾妻八景巽八景越後獅子岸の柳賤機帯廓丹前 |
|
和吉師米寿記念公演解説入り |
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
1975年3月 | 杵勝会全国大会 |
曲名 | 隅田川めぐり |
唄 | 吾妻八景巽八景越後獅子岸の柳賤機帯廓丹前 |
三味線 | |
備考 | 和吉師米寿記念公演解説入り |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 1975年3月 |
演奏会名 | 杵勝会全国大会 |
■番号:89-3 時間(分):15分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
節小袖 |
杵屋憲四郎、杵屋俊二朗 |
杵屋勝不二郎、杵屋勝欣次 |
|
|
|
|
曲名 | 節小袖 |
唄 | 杵屋憲四郎、杵屋俊二朗 |
三味線 | 杵屋勝不二郎、杵屋勝欣次 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|