杵勝会や演奏会等で録音した演奏曲を、杵勝会員対象に手数料をご負担頂きますが、データ/テープ/CDにてダビングいたします。
音のライブラリーよりご希望の番号・曲目・録音方法(データ/テープ/CD)・発送先・ご住所・ご本名・芸名を明記のうえ、はがき・ファックスまたはこのページにある「〜を注文する」ボタンにてお知らせください。
1作品手数料としてデータ2,000円(税込)、テープ3,000円(税込)、CD3,000円(税込)をいただきます。
送料は杵勝会が負担いたします。(詳しくは特定商取引に関する表記をご覧ください。)
※恐れ入りますが、ダビングサービスは杵勝会員対象となっております。ご了承ください。
検索結果
■番号:51-1 時間(分):12分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
青楓のうた |
杵屋勝五郎、杵屋東胡 |
杵屋三造、杵屋三十朗、杵屋勝雄 |
|
|
|
|
曲名 | 青楓のうた |
唄 | 杵屋勝五郎、杵屋東胡 |
三味線 | 杵屋三造、杵屋三十朗、杵屋勝雄 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
■番号:51-2 時間(分):13分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
青楓のうた |
杵屋勝五郎、杵屋東胡 |
杵屋勝三郎、杵屋三造、杵屋三十朗、杵屋勝一郎、杵屋勝錦吾、杵屋勝之助、杵屋勝哉 |
|
|
|
|
曲名 | 青楓のうた |
唄 | 杵屋勝五郎、杵屋東胡 |
三味線 | 杵屋勝三郎、杵屋三造、杵屋三十朗、杵屋勝一郎、杵屋勝錦吾、杵屋勝之助、杵屋勝哉 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
■番号:339-1,2 時間(分):2222分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
先代萩 |
|
|
幸四郎、吉右衛門、又五郎/床下、対決、刃傷 |
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
1972年6月 | NHK放送 |
曲名 | 先代萩 |
唄 | |
三味線 | |
備考 | 幸四郎、吉右衛門、又五郎/床下、対決、刃傷 |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 1972年6月 |
演奏会名 | NHK放送 |
■番号:37-2 時間(分):8分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
箏曲 四季の曲(春) |
越野栄松 |
|
|
|
|
|
曲名 | 箏曲 四季の曲(春) |
唄 | 越野栄松 |
三味線 | |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
■番号:478-2 時間(分):14分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
巽八景 |
勝之弥、勝彦 |
勝寿治、勝七郎 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
2018年6月 | 定期演奏会 |
曲名 | 巽八景 |
唄 | 勝之弥、勝彦 |
三味線 | 勝寿治、勝七郎 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 2018年6月 |
演奏会名 | 定期演奏会 |
■番号:428-2 時間(分):17分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
高砂丹前 |
勝千雅、東成、勝一二美、禄三、巳之助 |
勝陽、勝禄、勝陽女寿、勝陽祥、勝陽洸 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
2016年3月 | 関西定期公演 |
曲名 | 高砂丹前 |
唄 | 勝千雅、東成、勝一二美、禄三、巳之助 |
三味線 | 勝陽、勝禄、勝陽女寿、勝陽祥、勝陽洸 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 2016年3月 |
演奏会名 | 関西定期公演 |
■番号:385-3 時間(分):14分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
巽八景 |
勝彦、政貴、巳之助 |
和四之、勝松、浩基 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
2011年12月 | 歳末チャリティー長唄演奏会 |
曲名 | 巽八景 |
唄 | 勝彦、政貴、巳之助 |
三味線 | 和四之、勝松、浩基 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 2011年12月 |
演奏会名 | 歳末チャリティー長唄演奏会 |
■番号:404-5 時間(分):14分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
巽八景 |
和桜、和好二、和富二 |
和京、和栄邦、和加佐 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
2012年7月 | 定期演奏会 |
曲名 | 巽八景 |
唄 | 和桜、和好二、和富二 |
三味線 | 和京、和栄邦、和加佐 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 2012年7月 |
演奏会名 | 定期演奏会 |
■番号:400-5 時間(分):14分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
巽八景 |
利次郎、佐喜、勝四寿 |
勝国修、勝十朗、寿希 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
2013年9月 | 定期演奏会 |
曲名 | 巽八景 |
唄 | 利次郎、佐喜、勝四寿 |
三味線 | 勝国修、勝十朗、寿希 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 2013年9月 |
演奏会名 | 定期演奏会 |
■番号:449-3 時間(分):13分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
巽八景 |
仙蔵、勝彦 |
勝進次、勝松 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
2014年6月 | 定期演奏会 |
曲名 | 巽八景 |
唄 | 仙蔵、勝彦 |
三味線 | 勝進次、勝松 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 2014年6月 |
演奏会名 | 定期演奏会 |
■番号:460-4 時間(分):15分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
巽八景 |
勝四寿、利次郎、正則 |
裕太郎、勝国悠、裕辰 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
2016年6月 | 定期演奏会 |
曲名 | 巽八景 |
唄 | 勝四寿、利次郎、正則 |
三味線 | 裕太郎、勝国悠、裕辰 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 2016年6月 |
演奏会名 | 定期演奏会 |
■番号:401-2 時間(分):19分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
多摩川 |
勝利郎、辰三郎、 |
和吉、勝進次 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
2013年9月 | 定期演奏会 |
曲名 | 多摩川 |
唄 | 勝利郎、辰三郎、 |
三味線 | 和吉、勝進次 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 2013年9月 |
演奏会名 | 定期演奏会 |
■番号:482-2 時間(分):17分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
多摩川 |
勝四郎、巳之助 |
勝国、勝松 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
2014年12月 | 歳末チャリティー長唄演奏会 |
曲名 | 多摩川 |
唄 | 勝四郎、巳之助 |
三味線 | 勝国、勝松 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 2014年12月 |
演奏会名 | 歳末チャリティー長唄演奏会 |
■番号:487-2 時間(分):16分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
多摩川 |
勝良、勝眞規 |
勝幸恵、勝くに緒 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
2015年12月 | 歳末チャリティー長唄演奏会 |
曲名 | 多摩川 |
唄 | 勝良、勝眞規 |
三味線 | 勝幸恵、勝くに緒 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 2015年12月 |
演奏会名 | 歳末チャリティー長唄演奏会 |
■番号:428-1 時間(分):17分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
多摩川 |
勝吉治、巳之助 |
禄宣、勝十朗 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
2016年3月 | 関西定期公演 |
曲名 | 多摩川 |
唄 | 勝吉治、巳之助 |
三味線 | 禄宣、勝十朗 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 2016年3月 |
演奏会名 | 関西定期公演 |
■番号:499-1 時間(分):16分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
多摩川 |
勝吉治、龍之右 |
勝正雄、勝国悠 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
2018年12月 | 歳末チャリティー長唄演奏会 |
曲名 | 多摩川 |
唄 | 勝吉治、龍之右 |
三味線 | 勝正雄、勝国悠 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 2018年12月 |
演奏会名 | 歳末チャリティー長唄演奏会 |
■番号:346-2 時間(分):23分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
※対談 |
|
|
勝三郎と徳丸吉彦氏の対談 |
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
2007年8月 | 杵屋勝三郎をきく会 |
曲名 | ※対談 |
唄 | |
三味線 | |
備考 | 勝三郎と徳丸吉彦氏の対談 |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 2007年8月 |
演奏会名 | 杵屋勝三郎をきく会 |
■番号:79-1 時間(分):12分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
高尾ざんげ |
杵屋東胡、芳村伊千十郎、杵屋巳紗鳳 |
杵屋三造、杵屋三十朗、杵屋勝雄治 |
国立大劇場初公演十八世紀の長唄解説アリ7分 |
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
1970年9月 | 杵勝会全国大会 |
曲名 | 高尾ざんげ |
唄 | 杵屋東胡、芳村伊千十郎、杵屋巳紗鳳 |
三味線 | 杵屋三造、杵屋三十朗、杵屋勝雄治 |
備考 | 国立大劇場初公演十八世紀の長唄解説アリ7分 |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 1970年9月 |
演奏会名 | 杵勝会全国大会 |
■番号:128-2 時間(分):23分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
高尾ざんげ |
杵屋禄三、杵屋直吉 |
杵屋勝三郎、杵屋勝国 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
1990年7月 | 東成会 |
曲名 | 高尾ざんげ |
唄 | 杵屋禄三、杵屋直吉 |
三味線 | 杵屋勝三郎、杵屋勝国 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 1990年7月 |
演奏会名 | 東成会 |
■番号:294-2 時間(分):24分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
高尾ざんげ |
宮田哲男、杵屋崇光、杵屋利光 |
杵屋勝三郎、杵屋禄宣、杵屋清治郎 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
2000年6月 | 杵勝会定期演奏会 |
曲名 | 高尾ざんげ |
唄 | 宮田哲男、杵屋崇光、杵屋利光 |
三味線 | 杵屋勝三郎、杵屋禄宣、杵屋清治郎 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 2000年6月 |
演奏会名 | 杵勝会定期演奏会 |
■番号:325-4 時間(分):23分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
高尾ざんげ |
今藤文子、今藤美知、今藤政代 |
今藤綾子、今藤小苗、今藤長由利 |
|
|
|
|
曲名 | 高尾ざんげ |
唄 | 今藤文子、今藤美知、今藤政代 |
三味線 | 今藤綾子、今藤小苗、今藤長由利 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
■番号:52-1 時間(分):19分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
高砂丹前 |
杵屋五太朗、柏庄太郎、和歌山富司郎、和歌山富市郎、杵屋勝左久、杵屋孝二 |
杵屋勝一郎、杵屋勝錦吾、杵屋和四三郎、杵屋和宗、杵屋勝吉治、杵屋勝弘次 |
|
|
|
|
曲名 | 高砂丹前 |
唄 | 杵屋五太朗、柏庄太郎、和歌山富司郎、和歌山富市郎、杵屋勝左久、杵屋孝二 |
三味線 | 杵屋勝一郎、杵屋勝錦吾、杵屋和四三郎、杵屋和宗、杵屋勝吉治、杵屋勝弘次 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
■番号:161-2 時間(分):19分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
高砂丹前 |
杵屋勝湖、杵屋勝一佳、杵屋勝乃夫、杵屋勝紗穂、杵屋勝一子 |
杵屋勝四久、杵屋勝代、杵屋勝栄美、杵屋勝佳恵、杵屋勝助雪 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
1987年12月 | 歳末チャリティー演奏会 |
曲名 | 高砂丹前 |
唄 | 杵屋勝湖、杵屋勝一佳、杵屋勝乃夫、杵屋勝紗穂、杵屋勝一子 |
三味線 | 杵屋勝四久、杵屋勝代、杵屋勝栄美、杵屋勝佳恵、杵屋勝助雪 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 1987年12月 |
演奏会名 | 歳末チャリティー演奏会 |
■番号:171-1 時間(分):19分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
高砂丹前 |
杵屋勝彦、杵屋利光、杵屋勝吉治、杵屋勝江草 |
杵屋裕光、杵屋寿浩、杵屋勝招也、杵屋勝正雄 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
1991年12月 | 歳末チャリティー演奏会 |
曲名 | 高砂丹前 |
唄 | 杵屋勝彦、杵屋利光、杵屋勝吉治、杵屋勝江草 |
三味線 | 杵屋裕光、杵屋寿浩、杵屋勝招也、杵屋勝正雄 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 1991年12月 |
演奏会名 | 歳末チャリティー演奏会 |
■番号:182-4 時間(分):20分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
高砂丹前 |
杵屋勝良、杵屋勝昭、杵屋勝一佳、杵屋勝七昌、杵屋勝良貴、杵屋勝里乃、杵屋勝之里 |
杵屋勝幸恵、杵屋勝佳恵、杵屋勝多栄、杵屋勝孝、杵屋勝久子、杵屋勝幸友、杵屋勝由葵 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
1995年12月 | 歳末チャリティー演奏会 |
曲名 | 高砂丹前 |
唄 | 杵屋勝良、杵屋勝昭、杵屋勝一佳、杵屋勝七昌、杵屋勝良貴、杵屋勝里乃、杵屋勝之里 |
三味線 | 杵屋勝幸恵、杵屋勝佳恵、杵屋勝多栄、杵屋勝孝、杵屋勝久子、杵屋勝幸友、杵屋勝由葵 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 1995年12月 |
演奏会名 | 歳末チャリティー演奏会 |
■番号:232-2 時間(分):20分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
高砂丹前 |
杵屋東次郎、杵屋寿二、松島藤次郎、杵屋勝利郎、杵屋勝城 |
杵屋和正二、杵屋和宗、杵屋勝弘次、杵屋裕光、杵屋勝嗣 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
1983年6月 | 杵勝会定期演奏会 |
曲名 | 高砂丹前 |
唄 | 杵屋東次郎、杵屋寿二、松島藤次郎、杵屋勝利郎、杵屋勝城 |
三味線 | 杵屋和正二、杵屋和宗、杵屋勝弘次、杵屋裕光、杵屋勝嗣 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 1983年6月 |
演奏会名 | 杵勝会定期演奏会 |
■番号:273-2 時間(分):20分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
高砂丹前 |
杵屋崇光、杵屋利光、杵屋勝吉治、杵屋圭三 |
杵屋勝雄治、杵屋寿浩、杵屋勝正雄、杵屋勝国修 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
1995年6月 | 杵勝会定期演奏会 |
曲名 | 高砂丹前 |
唄 | 杵屋崇光、杵屋利光、杵屋勝吉治、杵屋圭三 |
三味線 | 杵屋勝雄治、杵屋寿浩、杵屋勝正雄、杵屋勝国修 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 1995年6月 |
演奏会名 | 杵勝会定期演奏会 |
■番号:284-1 時間(分):20分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
高砂丹前 |
杵屋勝五余、杵屋和四光、杵屋勝文丘、杵屋勝理恵、杵屋勝寛光 |
杵屋勝代、杵屋勝栄美、杵屋勝くに緒、杵屋ちよ、杵屋勝美香 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
1999年6月 | 杵勝会定期演奏会 |
曲名 | 高砂丹前 |
唄 | 杵屋勝五余、杵屋和四光、杵屋勝文丘、杵屋勝理恵、杵屋勝寛光 |
三味線 | 杵屋勝代、杵屋勝栄美、杵屋勝くに緒、杵屋ちよ、杵屋勝美香 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 1999年6月 |
演奏会名 | 杵勝会定期演奏会 |
■番号:52-3 時間(分):13分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
巽八景 |
杵屋寿二、杵屋禄三 |
杵屋勝一郎、杵屋和宗 |
|
|
|
|
曲名 | 巽八景 |
唄 | 杵屋寿二、杵屋禄三 |
三味線 | 杵屋勝一郎、杵屋和宗 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
■番号:224-3 時間(分):13分
曲名 |
唄 |
三味線 |
備考 |
注文内容 |
巽八景 |
杵屋寿二、杵屋禄三 |
杵屋勝一郎、杵屋和宗 |
|
|
|
|
日時 | 演奏会名 |
1979年6月 | 杵勝会定期演奏会 |
曲名 | 巽八景 |
唄 | 杵屋寿二、杵屋禄三 |
三味線 | 杵屋勝一郎、杵屋和宗 |
備考 | |
注文内容 |
|
|
|
日時 | 1979年6月 |
演奏会名 | 杵勝会定期演奏会 |