全国稽古場案内

お稽古について

お稽古の詳細は各師匠によって異なりますが、一般的にはマンツーマンのお稽古でだいたい月3~5回、お稽古時間は1回につき20~40分程度となります。
入会金は必要な場合とそうでない場合がございます。
お月謝は平均月1~3万円です。
お稽古をはじめるにあたって、唄を習う場合は譜面以外はご用意頂く物はありませんが、三味線を習う場合は練習用の三味線と木撥(きばち)と指掛けをご用意いただく必要がございます。
三味線はだいたい6~10万円、木撥は4~5千円、指掛けは500~600円です。

稽古場案内

お稽古をご希望の方は、全国稽古場検索をご覧いただき、ご希望の師匠をお探しください。
メールアドレス/問い合わせ先が明記されている師匠には、直接ご連絡ください。
連絡先の記載がない場合には、杵勝会事務局宛にメールを送信してください。
お問い合わせの際は、お名前・ご連絡先・(お問い合わせをなさりたい杵勝会師匠名) ・お稽古希望日時などを明記のうえ、希望師匠宛またはメールにて事務局宛にご連絡ください。
5日を過ぎましても返信がない場合には、お手数ですが杵勝会事務局迄お問い合わせください。

お子様のお稽古について

杵勝会では、定期公演に無料でご出演いただける機会を設けております。
ご興味がおありの方は事務局までご一報ください。

中部

杵屋勝七郎(かつしちろう/男性/1960年3月11日生)三味線方
稽古場所在地福井市 勝七郎1
最寄り駅 JR福井駅
稽古日 月3回稽古
連絡方法など

EMAIL/ toshihiro@kineya.com 
HP/ http://www.kineya.com/

メールでのお問い合せ >

プロフィール・
メッセージ

杵屋勝四郎(かつしろう/男性/1959年1月3日生)唄方・三味線方
稽古場所在地名古屋市中区新栄 1234727028460[1]
最寄り駅地下鉄東山線 新栄町 徒歩3分
稽古日月3回稽古(不定期)
連絡方法など

E-MAIL/ ban-mas@nifty.com
HP/ http://ameblo.jp/kineya-katsushiro/

メールでのお問い合せ >

プロフィール・
メッセージ

東京都港区青山に長唄三味線方だった杵屋和四蔵の長男として生まれる。
1965年 - 重要無形文化財保持者 杵屋勝国に師事。
1974年 - 重要無形文化財保持者   東音宮田哲男に師事。
1981年 - 杵勝会名取 杵屋崇光となる
1982年 - 東京芸術大学邦楽科卒業。
1997年文化庁 芸術祭賞新人賞受賞。
2012年渋谷区制施行80周年記念表彰。
2013年日本文化藝術財団 第四回創造する伝統賞受賞。
2013年(第68回)文化庁芸術祭音楽部門大賞受賞。
2016年第37回松尾芸能賞・優秀賞
2019年(第69回)芸術選奨文部科学大臣賞 音楽部門。

杵屋勝寿朗(かつじゅろう/男性/1967年7月27日生)
稽古場所在地富山県高岡市
最寄り駅JR氷見線越中中川駅
稽古日月2回
連絡方法など E-MAIL/ masatokineya@nyc.odn.ne.jp
HP/ http://www9.plala.or.jp/katsujurou/

メールでのお問い合せ >

プロフィール・
メッセージ

初心者歓迎致します


杵屋勝彦(かつひこ/男性/1963年9月22日)
稽古場所在地(1)静岡県熱海市春日町稽古場
(2)静岡県島田市六合稽古場
(3)静岡県掛川市肴町
勝彦2
最寄り駅(1)JR熱海駅下車
(2)東海道本線六合駅下車徒歩3分 魚一
(3)掛川駅歩5分 肴町蓮福寺
稽古日(1)月3回
(2)(3)交互に月3回
連絡方法など

メールでのお問い合せ >

プロフィール・
メッセージ

杵屋勝松(かつまつ/男性/1962年4月16日生)三味線方
稽古場所在地(1)杉並区大宮一丁目
(2)台東区西浅草三丁目
(3)群馬県桐生市本町六丁目
(4)静岡県浜松市
(5)京都府京都市東山区
勝松
最寄り駅(1)京王井の頭線 永福町駅 または 地下鉄丸の内線方南町駅下車
(2)つくばエクスプレス 浅草駅下車
(3)東武線 新桐生駅下車
(4)JR 浜松駅下車
(5)祇園四条駅、JR京都駅下車
稽古日月3回稽古(不定期)
連絡方法など TEL:090-3097-1703

メールでのお問い合せ >

プロフィール・
メッセージ

8才の頃より三味線を始める。
二世杵屋勝招師に師事。『杵屋勝招也』の名を授かる。その後、七代目家元杵屋勝三郎、杵屋勝国(人間国宝)両師に師事。
長唄 かつね会主宰
2005年 五代目杵屋勝松を六十六年ぶりに復活、襲名する。
又、歌舞伎俳優の坂東玉三郎丈の地方(じかた)を勤め、市川海老蔵丈の立三味線も勤めている。
歌舞伎座、国立劇場、京都南座、NHK、ラジオ等でも活躍中。

杵屋勝禄(かつろく/男性/1949年4月24日生) 三味線方
稽古場所在地1)大阪市住吉区 帝塚山西
2)名古屋 新栄
3)東京 紀尾井町
4)京都祇園 先斗町
5)下関 南部町
6)高松 百間町
7)芦屋 奥池
8)広島 稲荷町
勝禄
最寄り駅1)南海高野線 帝塚山駅 徒歩3分
2)地下鉄新栄
4)京阪祇園四条
稽古日月2~3回稽古
連絡方法など E-MAIL/ rokunobu24@yahoo.co.jp 
HP/ http://www.kineyakatsuroku.com

メールでのお問い合せ >

プロフィール・
メッセージ

日本の伝統芸能の良さ、奥深さを味わってみませんか?初心者歓迎致します

杵屋和三朗(わさぶろう/男性/1983年4月20日生)唄方
稽古場所在地1)東京都台東区谷中
2)新潟県新潟市中央区『万代市民会館』
利次郎
最寄り駅1)地下鉄千代田線 「千駄木」駅より徒歩3分
JR・京成・日暮里舎人ライナー 「日暮里」駅より徒歩8分
2)JR「新潟」駅万代口より徒歩7分
稽古日原則月に2回(連続2日間)
※日程はその都度ご相談で決めます。
※最初の月はお稽古体験として通っていただき、正式に入門されるかは次の月にお決め下さい。
※束脩(入門料)やお稽古体験の費用は不要です。

出稽古 外出が難しい方など、伺える範囲で出張お稽古を致します。お気軽にご相談下さい。
連絡方法など TEL/080-5005-3861
MAIL/murao1041@gmail.com

メールでのお問い合せ >

プロフィール・
メッセージ

♦プロフィール ♦

1983(昭和58)年、東京都文京区生まれ。亥年、牡牛座のO型。
幼少より故菊岡忍師(東京藝術大学名誉教授)に師事、唄と三味線の手ほどきをうける。
13歳より唄を杵屋利光師に師事。
17歳の時、七世杵屋勝三郎御家元より杵屋利次郎の名を許される。
現在は長唄の演奏会をはじめ、日本舞踊・歌舞伎公演に出演。
また「芸能百科繚乱(NHK)」、「邦楽百番(NHK FM)」等のテレビ・ラジオ番組への出演、海外公演を経験。
東京藝術大学を卒業し、長唄東音会研究所に入所。その後2021年まで同人として参加。
中学校・高等学校教諭第一種免許状を取得。現在特別支援教育で都内小学校に勤務。
また在学中より「サントリーホールデビューコンサート」や「題名のない音楽会21(テレビ朝日)」等、
様々なジャンルの演奏に出演。2008年には井上道義指揮・演出による東京芸術劇場シアターオペラ歌劇「イリス」に参加。

一般財団法人 杵勝会 評議員
一般社団法人 長唄協会 会員
長唄「奏和会」主宰、東京と新潟にお稽古場を開設。

杵屋勝一佳(かついちか/女性)
稽古場所在地(1)静岡県函南市
(2)静岡県三島市
(3)山梨県山梨市 夢わーく山梨
勝一佳2
最寄り駅(1)伊豆箱根鉄道 大場(だいば)駅
(2)JR三島駅
(3)JR中央線山梨市駅
稽古日(1)月3回
(2)月3回
(3)月3回
連絡方法など TEL/ 090-4438-2123
E-MAIL/ katsu1ka@docomo.ne.jp

メールでのお問い合せ >

プロフィール・
メッセージ

杵屋勝鈴哥(かつすずか/女性/1928年1月23日生)
稽古場所在地名古屋市中村区太閤
最寄り駅名古屋駅 徒歩7分
稽古日月4回(木曜日、金曜日、土曜日、時間:10~20時)
連絡方法など

メールでのお問い合せ >

プロフィール・
メッセージ

杵屋勝千華(かつちか/女性)
稽古場所在地(1)愛知県東郷町春木白土
(2)名古屋市昭和区紅梅町
(3)名古屋市天白区植田
(4)横浜市中区元町(元町ショッピングセンター、元町公園近く)
勝千華
最寄り駅(1)地下鉄鶴舞線赤池駅 バス10分 和合ゴルフ場近く
(2)地下鉄鶴舞線 地下鉄桜通線「御器所」駅  4番出口徒歩2分
(3)地下鉄鶴舞線「植田」駅  1番出口徒歩2分
(4)みなとみらい線[元町、中華街」駅 5番出口徒歩3分 JR京浜東北線 「石川町]駅 徒歩10分
稽古日(1)月4回随時相談可能
(2)木曜日
(3)土曜日
出張稽古可能。
連絡方法など E-MAIL/ ayariku21@yahoo.co.jp

メールでのお問い合せ >

プロフィール・
メッセージ

愛知県名古屋市生まれ

愛知淑徳学園出身

母・杵屋勝桃より手ほどきを受け、現在は六代目杵屋勝四郎師に師事。

杵勝会 名取、師範資格を22歳の時取得。

【長唄 桃華の会】主宰 杵屋勝桃と共に。

名古屋・東京・を中心に演奏会、舞踊の地方出演。

ハワイなどでの海外公演、NHKラジオ出演など、演奏活動を始め、生徒指導やワークショップ活動を行っている。

大学非常勤講師でもあり、日本の音楽教育改革に取り組む

〜メッセージ〜

三味線も唄も指導しています。

一から始める、初めて三味線を持ったという生徒さんがほとんどの教室です。マンツーマンで、その方のペースに合わせて、お稽古してまいります。まずは、体験レッスンから!!

お問い合わせお待ちしています

杵屋勝桃(かつとう/女性)
稽古場所在地(1)名古屋市天白区植田 
(2)名古屋市昭和区紅梅町
(3)東郷町
勝桃
最寄り駅(1)地下鉄鶴舞線 植田駅 徒歩2分
(2)地下鉄鶴舞線 御器所駅 徒歩2分
(3)地下鉄鶴舞線赤池駅 バス10分
稽古日(1)土曜日
(2)木曜日
(3)随時可能、相談可
連絡方法など TEL/ 052-806-0696
MOBILE/  ayariku21@yahoo.co.jp

メールでのお問い合せ >

プロフィール・
メッセージ

初心者、経験者、お気軽にお問合せ下さい。20代から80代まで、幅広くお仲間がいらっしゃいますよ。
ご連絡お待ちしています。

杵屋勝桃生(かつとうお/女性)
稽古場所在地愛知県豊田市小坂本町(駐車場あり) 勝桃生
最寄り駅名鉄豊田市駅から徒歩15分
稽古日火〜土曜。回数、時間はご希望に添えるよう調整します。
連絡方法など TEL/ 090-6763-6147
MOBILE/  greedypeach@ch.em-net.ne.jp

メールでのお問い合せ >

プロフィール・
メッセージ

お三味線弾くのが大好き!になって貰えるよう、それぞれの方に合ったお稽古を心がけます。
お稽古体験のお試し(無料)を実施中です。お気軽にお問い合わせください。

杵屋勝奈栄(かつなえ/女性/1936年9月10日生)
稽古場所在地豊橋市 katsunae[1]
最寄り駅市内電車 東八町駅下車 徒歩1分
稽古日原則として毎週月曜日と木曜日(夜間可)月4回
連絡方法など shamisen_katsunae@yahoo.co.jp

メールでのお問い合せ >

プロフィール・
メッセージ

杵屋勝琉(かつる/女性)三味線方
稽古場所在地名古屋市中村区 katsuru_aya[1]
最寄り駅 地下鉄桜通線「中村区役所」駅 徒歩10分 駐車可
稽古日毎週水・木曜日 月4回
連絡方法など TEL/ 052-461-6672
Mail/k-kamei88109723@mediacat.ne.jp

メールでのお問い合せ >

プロフィール・
メッセージ

初心者歓迎。親切・丁寧をモットーに楽しく稽古をしております。

中部

杵屋勝七郎(かつしちろう/男性/1960年3月11日生)三味線方
稽古場所在地福井市
最寄り駅 JR福井駅
稽古日 月3回稽古
連絡方法など

EMAIL/ toshihiro@kineya.com 
HP/ http://www.kineya.com/

メールでのお問い合せ >

プロフィール・メッセージ

勝七郎1

杵屋勝四郎(かつしろう/男性/1959年1月3日生)唄方・三味線方
稽古場所在地名古屋市中区新栄
最寄り駅地下鉄東山線 新栄町 徒歩3分
稽古日月3回稽古(不定期)
連絡方法など

E-MAIL/ ban-mas@nifty.com
HP/ http://ameblo.jp/kineya-katsushiro/

メールでのお問い合せ >

プロフィール・メッセージ

1234727028460[1]

東京都港区青山に長唄三味線方だった杵屋和四蔵の長男として生まれる。
1965年 - 重要無形文化財保持者 杵屋勝国に師事。
1974年 - 重要無形文化財保持者   東音宮田哲男に師事。
1981年 - 杵勝会名取 杵屋崇光となる
1982年 - 東京芸術大学邦楽科卒業。
1997年文化庁 芸術祭賞新人賞受賞。
2012年渋谷区制施行80周年記念表彰。
2013年日本文化藝術財団 第四回創造する伝統賞受賞。
2013年(第68回)文化庁芸術祭音楽部門大賞受賞。
2016年第37回松尾芸能賞・優秀賞
2019年(第69回)芸術選奨文部科学大臣賞 音楽部門。

杵屋勝寿朗(かつじゅろう/男性/1967年7月27日生)
稽古場所在地富山県高岡市
最寄り駅JR氷見線越中中川駅
稽古日月2回
連絡方法など E-MAIL/ masatokineya@nyc.odn.ne.jp
HP/ http://www9.plala.or.jp/katsujurou/

メールでのお問い合せ >

プロフィール・メッセージ

初心者歓迎致します


杵屋勝彦(かつひこ/男性/1963年9月22日)
稽古場所在地(1)静岡県熱海市春日町稽古場
(2)静岡県島田市六合稽古場
(3)静岡県掛川市肴町
最寄り駅(1)JR熱海駅下車
(2)東海道本線六合駅下車徒歩3分 魚一
(3)掛川駅歩5分 肴町蓮福寺
稽古日(1)月3回
(2)(3)交互に月3回
連絡方法など

メールでのお問い合せ >

プロフィール・メッセージ

勝彦2

杵屋勝松(かつまつ/男性/1962年4月16日生)三味線方
稽古場所在地(1)杉並区大宮一丁目
(2)台東区西浅草三丁目
(3)群馬県桐生市本町六丁目
(4)静岡県浜松市
(5)京都府京都市東山区
最寄り駅(1)京王井の頭線 永福町駅 または 地下鉄丸の内線方南町駅下車
(2)つくばエクスプレス 浅草駅下車
(3)東武線 新桐生駅下車
(4)JR 浜松駅下車
(5)祇園四条駅、JR京都駅下車
稽古日月3回稽古(不定期)
連絡方法など TEL:090-3097-1703

メールでのお問い合せ >

プロフィール・メッセージ

勝松

8才の頃より三味線を始める。
二世杵屋勝招師に師事。『杵屋勝招也』の名を授かる。その後、七代目家元杵屋勝三郎、杵屋勝国(人間国宝)両師に師事。
長唄 かつね会主宰
2005年 五代目杵屋勝松を六十六年ぶりに復活、襲名する。
又、歌舞伎俳優の坂東玉三郎丈の地方(じかた)を勤め、市川海老蔵丈の立三味線も勤めている。
歌舞伎座、国立劇場、京都南座、NHK、ラジオ等でも活躍中。

杵屋勝禄(かつろく/男性/1949年4月24日生) 三味線方
稽古場所在地1)大阪市住吉区 帝塚山西
2)名古屋 新栄
3)東京 紀尾井町
4)京都祇園 先斗町
5)下関 南部町
6)高松 百間町
7)芦屋 奥池
8)広島 稲荷町
最寄り駅1)南海高野線 帝塚山駅 徒歩3分
2)地下鉄新栄
4)京阪祇園四条
稽古日月2~3回稽古
連絡方法など E-MAIL/ rokunobu24@yahoo.co.jp 
HP/ http://www.kineyakatsuroku.com

メールでのお問い合せ >

プロフィール・メッセージ

勝禄

日本の伝統芸能の良さ、奥深さを味わってみませんか?初心者歓迎致します

杵屋和三朗(わさぶろう/男性/1983年4月20日生)唄方
稽古場所在地1)東京都台東区谷中
2)新潟県新潟市中央区『万代市民会館』
最寄り駅1)地下鉄千代田線 「千駄木」駅より徒歩3分
JR・京成・日暮里舎人ライナー 「日暮里」駅より徒歩8分
2)JR「新潟」駅万代口より徒歩7分
稽古日原則月に2回(連続2日間)
※日程はその都度ご相談で決めます。
※最初の月はお稽古体験として通っていただき、正式に入門されるかは次の月にお決め下さい。
※束脩(入門料)やお稽古体験の費用は不要です。

出稽古 外出が難しい方など、伺える範囲で出張お稽古を致します。お気軽にご相談下さい。
連絡方法など TEL/080-5005-3861
MAIL/murao1041@gmail.com

メールでのお問い合せ >

プロフィール・メッセージ

利次郎

♦プロフィール ♦

1983(昭和58)年、東京都文京区生まれ。亥年、牡牛座のO型。
幼少より故菊岡忍師(東京藝術大学名誉教授)に師事、唄と三味線の手ほどきをうける。
13歳より唄を杵屋利光師に師事。
17歳の時、七世杵屋勝三郎御家元より杵屋利次郎の名を許される。
現在は長唄の演奏会をはじめ、日本舞踊・歌舞伎公演に出演。
また「芸能百科繚乱(NHK)」、「邦楽百番(NHK FM)」等のテレビ・ラジオ番組への出演、海外公演を経験。
東京藝術大学を卒業し、長唄東音会研究所に入所。その後2021年まで同人として参加。
中学校・高等学校教諭第一種免許状を取得。現在特別支援教育で都内小学校に勤務。
また在学中より「サントリーホールデビューコンサート」や「題名のない音楽会21(テレビ朝日)」等、
様々なジャンルの演奏に出演。2008年には井上道義指揮・演出による東京芸術劇場シアターオペラ歌劇「イリス」に参加。

一般財団法人 杵勝会 評議員
一般社団法人 長唄協会 会員
長唄「奏和会」主宰、東京と新潟にお稽古場を開設。

杵屋勝一佳(かついちか/女性)
稽古場所在地(1)静岡県函南市
(2)静岡県三島市
(3)山梨県山梨市 夢わーく山梨
最寄り駅(1)伊豆箱根鉄道 大場(だいば)駅
(2)JR三島駅
(3)JR中央線山梨市駅
稽古日(1)月3回
(2)月3回
(3)月3回
連絡方法など TEL/ 090-4438-2123
E-MAIL/ katsu1ka@docomo.ne.jp

メールでのお問い合せ >

プロフィール・メッセージ

勝一佳2

杵屋勝鈴哥(かつすずか/女性/1928年1月23日生)
稽古場所在地名古屋市中村区太閤
最寄り駅名古屋駅 徒歩7分
稽古日月4回(木曜日、金曜日、土曜日、時間:10~20時)
連絡方法など

メールでのお問い合せ >

プロフィール・メッセージ

杵屋勝千華(かつちか/女性)
稽古場所在地(1)愛知県東郷町春木白土
(2)名古屋市昭和区紅梅町
(3)名古屋市天白区植田
(4)横浜市中区元町(元町ショッピングセンター、元町公園近く)
最寄り駅(1)地下鉄鶴舞線赤池駅 バス10分 和合ゴルフ場近く
(2)地下鉄鶴舞線 地下鉄桜通線「御器所」駅  4番出口徒歩2分
(3)地下鉄鶴舞線「植田」駅  1番出口徒歩2分
(4)みなとみらい線[元町、中華街」駅 5番出口徒歩3分 JR京浜東北線 「石川町]駅 徒歩10分
稽古日(1)月4回随時相談可能
(2)木曜日
(3)土曜日
出張稽古可能。
連絡方法など E-MAIL/ ayariku21@yahoo.co.jp

メールでのお問い合せ >

プロフィール・メッセージ

勝千華

愛知県名古屋市生まれ

愛知淑徳学園出身

母・杵屋勝桃より手ほどきを受け、現在は六代目杵屋勝四郎師に師事。

杵勝会 名取、師範資格を22歳の時取得。

【長唄 桃華の会】主宰 杵屋勝桃と共に。

名古屋・東京・を中心に演奏会、舞踊の地方出演。

ハワイなどでの海外公演、NHKラジオ出演など、演奏活動を始め、生徒指導やワークショップ活動を行っている。

大学非常勤講師でもあり、日本の音楽教育改革に取り組む

〜メッセージ〜

三味線も唄も指導しています。

一から始める、初めて三味線を持ったという生徒さんがほとんどの教室です。マンツーマンで、その方のペースに合わせて、お稽古してまいります。まずは、体験レッスンから!!

お問い合わせお待ちしています

杵屋勝桃(かつとう/女性)
稽古場所在地(1)名古屋市天白区植田 
(2)名古屋市昭和区紅梅町
(3)東郷町
最寄り駅(1)地下鉄鶴舞線 植田駅 徒歩2分
(2)地下鉄鶴舞線 御器所駅 徒歩2分
(3)地下鉄鶴舞線赤池駅 バス10分
稽古日(1)土曜日
(2)木曜日
(3)随時可能、相談可
連絡方法など TEL/ 052-806-0696
MOBILE/  ayariku21@yahoo.co.jp

メールでのお問い合せ >

プロフィール・メッセージ

勝桃

初心者、経験者、お気軽にお問合せ下さい。20代から80代まで、幅広くお仲間がいらっしゃいますよ。
ご連絡お待ちしています。

杵屋勝桃生(かつとうお/女性)
稽古場所在地愛知県豊田市小坂本町(駐車場あり)
最寄り駅名鉄豊田市駅から徒歩15分
稽古日火〜土曜。回数、時間はご希望に添えるよう調整します。
連絡方法など TEL/ 090-6763-6147
MOBILE/  greedypeach@ch.em-net.ne.jp

メールでのお問い合せ >

プロフィール・メッセージ

勝桃生

お三味線弾くのが大好き!になって貰えるよう、それぞれの方に合ったお稽古を心がけます。
お稽古体験のお試し(無料)を実施中です。お気軽にお問い合わせください。

杵屋勝奈栄(かつなえ/女性/1936年9月10日生)
稽古場所在地豊橋市
最寄り駅市内電車 東八町駅下車 徒歩1分
稽古日原則として毎週月曜日と木曜日(夜間可)月4回
連絡方法など shamisen_katsunae@yahoo.co.jp

メールでのお問い合せ >

プロフィール・メッセージ

katsunae[1]

杵屋勝琉(かつる/女性)三味線方
稽古場所在地名古屋市中村区
最寄り駅 地下鉄桜通線「中村区役所」駅 徒歩10分 駐車可
稽古日毎週水・木曜日 月4回
連絡方法など TEL/ 052-461-6672
Mail/k-kamei88109723@mediacat.ne.jp

メールでのお問い合せ >

プロフィール・メッセージ

katsuru_aya[1]

初心者歓迎。親切・丁寧をモットーに楽しく稽古をしております。

FAXによるお問い合せ 03-3505-1053
メールによるお問い合せ 内容を確認次第、メールにてご連絡致します。