全国稽古場案内

お稽古について

お稽古の詳細は各師匠によって異なりますが、一般的にはマンツーマンのお稽古でだいたい月3~5回、お稽古時間は1回につき20~40分程度となります。
入会金は必要な場合とそうでない場合がございます。
お月謝は平均月1~3万円です。
お稽古をはじめるにあたって、唄を習う場合は譜面以外はご用意頂く物はありませんが、三味線を習う場合は練習用の三味線と木撥(きばち)と指掛けをご用意いただく必要がございます。
三味線はだいたい6~10万円、木撥は4~5千円、指掛けは500~600円です。

稽古場案内

お稽古をご希望の方は、全国稽古場検索をご覧いただき、ご希望の師匠をお探しください。
メールアドレス/問い合わせ先が明記されている師匠には、直接ご連絡ください。
連絡先の記載がない場合には、杵勝会事務局宛にメールを送信してください。
お問い合わせの際は、お名前・ご連絡先・(お問い合わせをなさりたい杵勝会師匠名) ・お稽古希望日時などを明記のうえ、希望師匠宛またはメールにて事務局宛にご連絡ください。
5日を過ぎましても返信がない場合には、お手数ですが杵勝会事務局迄お問い合わせください。

お子様のお稽古について

杵勝会では、定期公演に無料でご出演いただける機会を設けております。
ご興味がおありの方は事務局までご一報ください。

京都府

杵屋勝九郎(かつくろう/男性/1964年5月22日生) 三味線方
稽古場所在地(1)京都市伏見区 
(2)京都市中京区 
(3)京都市上京区 若柳会館
(4)長岡京市 立命館中学高等学校 
(5)大阪市京橋 大東楽器 
勝九郎
最寄り駅(1)JR奈良線 桃山駅 徒歩7分
(2)河原町四条下ル 徒歩5分
(3)地下鉄烏丸線 丸太町駅  地下鉄東西線 二条城前 徒歩5分
(4)阪急電鉄 西山天王山駅 徒歩10分
(5)京阪電鉄 京橋駅 徒歩2分
稽古日(1)月3回(不定期) 
(2)月3回(不定期) 
(3)月3回(木曜日) 
(4)不定期
(5)月2回(隔週火曜日)
連絡方法など E-MAIL/ kineya@hi-rocky.net 
HP/ http://www.hi-rocky.net/
BLOG/ http://hi-rocky.sblo.jp/

メールでのお問い合せ >

プロフィール・
メッセージ

一般財団法人 杵勝会所属 長唄三味線方
広島県福山市生まれ。京都市伏見区在住。
立命館大学卒。


長唄三味線を二代目杵屋勝七郎師に師事。
「杵勝会」「東成会」等の長唄演奏会に参加。
国内、日本舞踊公演・歌舞伎公演に参加。
2003年チェコ共和国プラハ、2012年アメリカ・サンフランシスコにて演奏。
2012,2013年京都創生座のメンバーとしてロシア・モスクワにて公演。


杵屋勝寿治師、杵屋勝七郎師とともにリサイタル「三代の会」を開催。
長唄「ひろき会」「喜楽会」主宰。
立命館中学校・高等学校にて三味線を教授。
京都創生座同人。現代邦楽「皐月の会」会員。
一般財団法人 杵勝会関西支部長。

杵屋勝四郎(かつしろう/男性/1959年1月3日生)唄方・三味線方
稽古場所在地祇園 1234727028460[1]
最寄り駅阪急京都線 河原町駅 / 京阪電車 祇園四条駅
稽古日月3回(不定期)
連絡方法など E-MAIL/ ban-mas@nifty.com
HP/  http://ameblo.jp/kineya-katsushiro/

メールでのお問い合せ >

プロフィール・
メッセージ

東京都港区青山に長唄三味線方だった杵屋和四蔵の長男として生まれる。
1965年 - 重要無形文化財保持者 杵屋勝国に師事。
1974年 - 重要無形文化財保持者   東音宮田哲男に師事。
1981年 - 杵勝会名取 杵屋崇光となる
1982年 - 東京芸術大学邦楽科卒業。
1997年文化庁 芸術祭賞新人賞受賞。
2012年渋谷区制施行80周年記念表彰。
2013年日本文化藝術財団 第四回創造する伝統賞受賞。
2013年(第68回)文化庁芸術祭音楽部門大賞受賞。
2016年第37回松尾芸能賞・優秀賞
2019年(第69回)芸術選奨文部科学大臣賞 音楽部門。

杵屋勝七郎(かつしちろう/1960年3月11日生) 三味線方
稽古場所在地(1)京都市 (2)大津市 伝統芸能文化会館 (3)吹田市 (4)神戸市 勝七郎1
最寄り駅(1)京阪 四条駅・阪急京都線 河原町駅
(2)京阪 別所駅・JR湖西線 西大津駅
(3)北千里駅 (4)JR・新神戸駅
稽古日(1)月3回 
(2)第1・第3水曜日 
(3)月3回 
(4)第1・第3水曜日
連絡方法など E-MAIL/ toshihiro@kineya.com 
HP/ http://www.kineya.com/

メールでのお問い合せ >

プロフィール・
メッセージ

杵屋勝進次(かつしんじ/男性/1949年5月15日生) 三味線方
稽古場所在地(1)伏見自宅 
(2)河原町五条
(3)四条大宮 キンコウ楽器カルチャ-スク-ル
(4)近鉄MOMO内 ジュ-ジヤカルチャ-スク-ル
勝進次
最寄り駅(1)京阪 丹波橋駅
(2)京阪 五条駅
(3)四条大宮駅
(4)六地蔵駅
稽古日(1)月4回 金・土曜日(都合により変更あり) 
(2)月4回 毎週月曜日
(3)月 3回 木曜日
(4)第1・第3木曜日

連絡方法など TEL / 075-622-8297

メールでのお問い合せ >

プロフィール・
メッセージ

〇初心者の方から経験者の方も、お気軽にどうぞ。
〇お子さんのお稽古も可能です。

杵屋勝之弥(かつのぶや/男性/1949年3月4日生) 唄方
稽古場所在地(1)東京都中央区銀座5-6-9 「相模屋美術店」  
(2)東京都渋谷区広尾5-1-21 「香林院」
(3)京都市中京区先斗町三条下ル お茶屋「安達」
(4)大阪市中央区伏見町3丁目3番10号 「㈱戸田商店」
(5)大阪市中央区東心斎橋1丁目11-5 「大宝文化会館」
勝之弥
最寄り駅(1)地下鉄各線「銀座」徒歩2~3分
(2)地下鉄日比谷線「広尾」徒歩3分
(3)「京阪三条」徒歩3分
(4)地下鉄御堂筋線「淀屋橋」南方出口より徒歩3分
(5)地下鉄御堂筋線「心斎橋」徒歩4分
稽古日 (1)~(5) 月3回、時間20分~30分
連絡方法など E-MAIL/ nobu.nobu1949nobuya@i.softbank.jp

メールでのお問い合せ >

プロフィール・
メッセージ

どなたでもお待ちしております

杵屋勝彦(かつひこ/男性/1963年9月22日生) 唄方
稽古場所在地(1)京都市東山区祇園花見小路
(2)大阪市西区
勝彦2
最寄り駅(1)祇園四条駅 歩5分
(2)地下鉄長堀鶴見緑地線西大橋駅
稽古日 (1)~(2)月4回(不定期時期有り)
連絡方法など

メールでのお問い合せ >

プロフィール・
メッセージ

初心者大歓迎

杵屋勝松(かつまつ/男性/1962年4月16日生)三味線方
稽古場所在地(1)杉並区大宮一丁目
(2)台東区西浅草三丁目
(3)群馬県桐生市本町六丁目
(4)静岡県浜松市
(5)京都府京都市東山区
勝松
最寄り駅(1)京王井の頭線 永福町駅 または 地下鉄丸の内線方南町駅下車
(2)つくばエクスプレス 浅草駅下車
(3)東武線 新桐生駅下車
(4)JR 浜松駅下車
(5)祇園四条駅、JR京都駅下車
稽古日月3回稽古(不定期)
連絡方法など TEL:090-3097-1703

メールでのお問い合せ >

プロフィール・
メッセージ

8才の頃より三味線を始める。
二世杵屋勝招師に師事。『杵屋勝招也』の名を授かる。その後、七代目家元杵屋勝三郎、杵屋勝国(人間国宝)両師に師事。
長唄 かつね会主宰
2005年 五代目杵屋勝松を六十六年ぶりに復活、襲名する。
又、歌舞伎俳優の坂東玉三郎丈の地方(じかた)を勤め、市川海老蔵丈の立三味線も勤めている。
歌舞伎座、国立劇場、京都南座、NHK、ラジオ等でも活躍中。

杵屋勝禄(かつろく/男性/1949年4月24日生) 三味線方
稽古場所在地1)大阪市住吉区 帝塚山西
2)名古屋 新栄
3)東京 紀尾井町
4)京都祇園 先斗町
5)下関 南部町
6)高松 百間町
7)芦屋 奥池
8)広島 稲荷町
勝禄
最寄り駅1)南海高野線 帝塚山駅 徒歩3分
2)地下鉄新栄
4)京阪祇園四条
稽古日月2~3回稽古
連絡方法など E-MAIL/ rokunobu24@yahoo.co.jp 
HP/ http://www.kineyakatsuroku.com

メールでのお問い合せ >

プロフィール・
メッセージ

日本の伝統芸能の良さ、奥深さを味わってみませんか?初心者歓迎致します

杵屋東成(とうせい/男性/1949年4月24日生) 唄方
稽古場所在地(1)大阪市西区 
(2)京都市中京区
(3)東京都中央区
東成
最寄り駅(1)地下鉄 千日前線 長堀鶴見 緑地線 西長堀駅 徒歩5分
(2)阪急京都線 河原町駅 / 京阪電車 祇園四条駅・ 三条駅 各徒歩5分
(3)日比谷線 都営浅草線 東銀座駅 / 日比谷線 築地駅 各徒歩5分
稽古日 (1)~(2)月3回稽古(不定期)
(3)月2回
連絡方法など E-MAIL/ roczo63@docomo.ne.jp

メールでのお問い合せ >

プロフィール・
メッセージ

初心者歓迎。基礎をしっかりお教え致します

杵屋寿典(としのり/男性) 唄方
稽古場所在地(1)京都市中京区先斗町お茶屋「丹鶴」内
(2)桑名市 益生公民館内 
(3)尼崎市武庫町
寿典
最寄り駅(1)京阪・地下鉄三条駅 
(2)近鉄名古屋線 益生駅 徒歩5分 
(3)―
稽古日(1)不定期 主に土曜日 
(2)不定期 
(3)不定期 主に月曜日
連絡方法など

メールでのお問い合せ >

プロフィール・
メッセージ

杵屋禄宣(ろくのぶ/男性/1976年8月15日生) 三味線方
稽古場所在地(1)大阪市 住吉区 帝塚山西
(2)京都市 祇園東 観亀稲荷神社内
杵屋禄宣
最寄り駅(1)南海高野線 帝塚山駅 徒歩5分
(2)京阪電車 祇園四条駅 徒歩5分 
稽古日(1)月3回不定期
(2)月3回不定期
連絡方法など 杵屋禄宣 公式ホームページ / http://k-roku.com/
E-MAIL / mail@k-roku.com  

メールでのお問い合せ >

プロフィール・
メッセージ

お子さま・初心者の方大歓迎です。日本の古き良き文化に触れてみませんか。

京都府

杵屋勝九郎(かつくろう/男性/1964年5月22日生) 三味線方
稽古場所在地(1)京都市伏見区 
(2)京都市中京区 
(3)京都市上京区 若柳会館
(4)長岡京市 立命館中学高等学校 
(5)大阪市京橋 大東楽器 
最寄り駅(1)JR奈良線 桃山駅 徒歩7分
(2)河原町四条下ル 徒歩5分
(3)地下鉄烏丸線 丸太町駅  地下鉄東西線 二条城前 徒歩5分
(4)阪急電鉄 西山天王山駅 徒歩10分
(5)京阪電鉄 京橋駅 徒歩2分
稽古日(1)月3回(不定期) 
(2)月3回(不定期) 
(3)月3回(木曜日) 
(4)不定期
(5)月2回(隔週火曜日)
連絡方法など E-MAIL/ kineya@hi-rocky.net 
HP/ http://www.hi-rocky.net/
BLOG/ http://hi-rocky.sblo.jp/

メールでのお問い合せ >

プロフィール・メッセージ

勝九郎

一般財団法人 杵勝会所属 長唄三味線方
広島県福山市生まれ。京都市伏見区在住。
立命館大学卒。


長唄三味線を二代目杵屋勝七郎師に師事。
「杵勝会」「東成会」等の長唄演奏会に参加。
国内、日本舞踊公演・歌舞伎公演に参加。
2003年チェコ共和国プラハ、2012年アメリカ・サンフランシスコにて演奏。
2012,2013年京都創生座のメンバーとしてロシア・モスクワにて公演。


杵屋勝寿治師、杵屋勝七郎師とともにリサイタル「三代の会」を開催。
長唄「ひろき会」「喜楽会」主宰。
立命館中学校・高等学校にて三味線を教授。
京都創生座同人。現代邦楽「皐月の会」会員。
一般財団法人 杵勝会関西支部長。

杵屋勝四郎(かつしろう/男性/1959年1月3日生)唄方・三味線方
稽古場所在地祇園
最寄り駅阪急京都線 河原町駅 / 京阪電車 祇園四条駅
稽古日月3回(不定期)
連絡方法など E-MAIL/ ban-mas@nifty.com
HP/  http://ameblo.jp/kineya-katsushiro/

メールでのお問い合せ >

プロフィール・メッセージ

1234727028460[1]

東京都港区青山に長唄三味線方だった杵屋和四蔵の長男として生まれる。
1965年 - 重要無形文化財保持者 杵屋勝国に師事。
1974年 - 重要無形文化財保持者   東音宮田哲男に師事。
1981年 - 杵勝会名取 杵屋崇光となる
1982年 - 東京芸術大学邦楽科卒業。
1997年文化庁 芸術祭賞新人賞受賞。
2012年渋谷区制施行80周年記念表彰。
2013年日本文化藝術財団 第四回創造する伝統賞受賞。
2013年(第68回)文化庁芸術祭音楽部門大賞受賞。
2016年第37回松尾芸能賞・優秀賞
2019年(第69回)芸術選奨文部科学大臣賞 音楽部門。

杵屋勝七郎(かつしちろう/1960年3月11日生) 三味線方
稽古場所在地(1)京都市 (2)大津市 伝統芸能文化会館 (3)吹田市 (4)神戸市
最寄り駅(1)京阪 四条駅・阪急京都線 河原町駅
(2)京阪 別所駅・JR湖西線 西大津駅
(3)北千里駅 (4)JR・新神戸駅
稽古日(1)月3回 
(2)第1・第3水曜日 
(3)月3回 
(4)第1・第3水曜日
連絡方法など E-MAIL/ toshihiro@kineya.com 
HP/ http://www.kineya.com/

メールでのお問い合せ >

プロフィール・メッセージ

勝七郎1

杵屋勝進次(かつしんじ/男性/1949年5月15日生) 三味線方
稽古場所在地(1)伏見自宅 
(2)河原町五条
(3)四条大宮 キンコウ楽器カルチャ-スク-ル
(4)近鉄MOMO内 ジュ-ジヤカルチャ-スク-ル
最寄り駅(1)京阪 丹波橋駅
(2)京阪 五条駅
(3)四条大宮駅
(4)六地蔵駅
稽古日(1)月4回 金・土曜日(都合により変更あり) 
(2)月4回 毎週月曜日
(3)月 3回 木曜日
(4)第1・第3木曜日

連絡方法など TEL / 075-622-8297

メールでのお問い合せ >

プロフィール・メッセージ

勝進次

〇初心者の方から経験者の方も、お気軽にどうぞ。
〇お子さんのお稽古も可能です。

杵屋勝之弥(かつのぶや/男性/1949年3月4日生) 唄方
稽古場所在地(1)東京都中央区銀座5-6-9 「相模屋美術店」  
(2)東京都渋谷区広尾5-1-21 「香林院」
(3)京都市中京区先斗町三条下ル お茶屋「安達」
(4)大阪市中央区伏見町3丁目3番10号 「㈱戸田商店」
(5)大阪市中央区東心斎橋1丁目11-5 「大宝文化会館」
最寄り駅(1)地下鉄各線「銀座」徒歩2~3分
(2)地下鉄日比谷線「広尾」徒歩3分
(3)「京阪三条」徒歩3分
(4)地下鉄御堂筋線「淀屋橋」南方出口より徒歩3分
(5)地下鉄御堂筋線「心斎橋」徒歩4分
稽古日 (1)~(5) 月3回、時間20分~30分
連絡方法など E-MAIL/ nobu.nobu1949nobuya@i.softbank.jp

メールでのお問い合せ >

プロフィール・メッセージ

勝之弥

どなたでもお待ちしております

杵屋勝彦(かつひこ/男性/1963年9月22日生) 唄方
稽古場所在地(1)京都市東山区祇園花見小路
(2)大阪市西区
最寄り駅(1)祇園四条駅 歩5分
(2)地下鉄長堀鶴見緑地線西大橋駅
稽古日 (1)~(2)月4回(不定期時期有り)
連絡方法など

メールでのお問い合せ >

プロフィール・メッセージ

勝彦2

初心者大歓迎

杵屋勝松(かつまつ/男性/1962年4月16日生)三味線方
稽古場所在地(1)杉並区大宮一丁目
(2)台東区西浅草三丁目
(3)群馬県桐生市本町六丁目
(4)静岡県浜松市
(5)京都府京都市東山区
最寄り駅(1)京王井の頭線 永福町駅 または 地下鉄丸の内線方南町駅下車
(2)つくばエクスプレス 浅草駅下車
(3)東武線 新桐生駅下車
(4)JR 浜松駅下車
(5)祇園四条駅、JR京都駅下車
稽古日月3回稽古(不定期)
連絡方法など TEL:090-3097-1703

メールでのお問い合せ >

プロフィール・メッセージ

勝松

8才の頃より三味線を始める。
二世杵屋勝招師に師事。『杵屋勝招也』の名を授かる。その後、七代目家元杵屋勝三郎、杵屋勝国(人間国宝)両師に師事。
長唄 かつね会主宰
2005年 五代目杵屋勝松を六十六年ぶりに復活、襲名する。
又、歌舞伎俳優の坂東玉三郎丈の地方(じかた)を勤め、市川海老蔵丈の立三味線も勤めている。
歌舞伎座、国立劇場、京都南座、NHK、ラジオ等でも活躍中。

杵屋勝禄(かつろく/男性/1949年4月24日生) 三味線方
稽古場所在地1)大阪市住吉区 帝塚山西
2)名古屋 新栄
3)東京 紀尾井町
4)京都祇園 先斗町
5)下関 南部町
6)高松 百間町
7)芦屋 奥池
8)広島 稲荷町
最寄り駅1)南海高野線 帝塚山駅 徒歩3分
2)地下鉄新栄
4)京阪祇園四条
稽古日月2~3回稽古
連絡方法など E-MAIL/ rokunobu24@yahoo.co.jp 
HP/ http://www.kineyakatsuroku.com

メールでのお問い合せ >

プロフィール・メッセージ

勝禄

日本の伝統芸能の良さ、奥深さを味わってみませんか?初心者歓迎致します

杵屋東成(とうせい/男性/1949年4月24日生) 唄方
稽古場所在地(1)大阪市西区 
(2)京都市中京区
(3)東京都中央区
最寄り駅(1)地下鉄 千日前線 長堀鶴見 緑地線 西長堀駅 徒歩5分
(2)阪急京都線 河原町駅 / 京阪電車 祇園四条駅・ 三条駅 各徒歩5分
(3)日比谷線 都営浅草線 東銀座駅 / 日比谷線 築地駅 各徒歩5分
稽古日 (1)~(2)月3回稽古(不定期)
(3)月2回
連絡方法など E-MAIL/ roczo63@docomo.ne.jp

メールでのお問い合せ >

プロフィール・メッセージ

東成

初心者歓迎。基礎をしっかりお教え致します

杵屋寿典(としのり/男性) 唄方
稽古場所在地(1)京都市中京区先斗町お茶屋「丹鶴」内
(2)桑名市 益生公民館内 
(3)尼崎市武庫町
最寄り駅(1)京阪・地下鉄三条駅 
(2)近鉄名古屋線 益生駅 徒歩5分 
(3)―
稽古日(1)不定期 主に土曜日 
(2)不定期 
(3)不定期 主に月曜日
連絡方法など

メールでのお問い合せ >

プロフィール・メッセージ

寿典

杵屋禄宣(ろくのぶ/男性/1976年8月15日生) 三味線方
稽古場所在地(1)大阪市 住吉区 帝塚山西
(2)京都市 祇園東 観亀稲荷神社内
最寄り駅(1)南海高野線 帝塚山駅 徒歩5分
(2)京阪電車 祇園四条駅 徒歩5分 
稽古日(1)月3回不定期
(2)月3回不定期
連絡方法など 杵屋禄宣 公式ホームページ / http://k-roku.com/
E-MAIL / mail@k-roku.com  

メールでのお問い合せ >

プロフィール・メッセージ

杵屋禄宣

お子さま・初心者の方大歓迎です。日本の古き良き文化に触れてみませんか。

FAXによるお問い合せ 03-3505-1053
メールによるお問い合せ 内容を確認次第、メールにてご連絡致します。